<心理セラピストあるある>Q.セッション時間が伸びてしまう..どうすればいい?
- 2024.08.23
- フュージョンセラピー 心理セラピスト
こんばんは。
かみのけいこです。
───────────────────────────────
心理セラピストです。クライアントさんの話が
長かったり、つい私も話しすぎて
時間が延びてしまいます。どうすればいいですか?
───────────────────────────────
というご質問をいただきました。
長引く時って
まずセラピストさんがきちんと
時間を管理する事が大事ですね。
そばに時計を置いて確認しておく
といったことが大事になりますよね♪
あと、セラピストさん側が
おしゃべり気質みたいな人も
中にはいらっしゃるかもしれません
そういう方は自分がしゃべらないように
心がけることも大事ですね。
クライアントさんのための時なので
しっかりと話していただく
という事を意識して
セッション時間を過ごして
いただくのが大事です♪
それと、軌道修正がけっこう大事なんです。
クライアントさんって
「あ、そういえばこっちも話したい」
「こっちも話したい」
とか、いろいろ方向性が広がっていくことも
あったりするのでそういう時は
セラピストさんが
“では改めて、今日1番お話ししたい
ことってなんですかね?”
という風に1回戻してあげるのも
大事なポイントです♪
ただ、時間管理したり
意識していこうとしても
なかなかできないという方
いらっしゃると思います。
そういう時は
<メタ認知>
<意図>
この両方を扱う事をマスターして
いただけたらと思います♪
<メタ認知>というのは
簡単に言うと俯瞰するということです。
ものごとを俯瞰する力があれば
“時間がそろそろ迫ってるな”
“話を戻さなきゃ”
“軌道修正しなきゃ”
という風に気づきやすいんです。
そして<意図>というのは
フォーカスです。
セラピストさんが
クライアントさんの問題解決は何か?
ということを意図して、
フォーカスしていないと
どんどん話が逸れてしまうんですね。
なので
・メタ認知=俯瞰する
・意図=フォーカスする
この両方をしっかりとスキルとして
マスターしていただけたら
より、限られた時間の中で
素晴らしいセッションが
できていくと思います。
ぜひトレーニングしてみてくださいね♪
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
かみのけいこ
*フュージョンセラピー®︎無料動画プログラム*
心理学、カウンセリング、コーチング、
脳科学、スピリチュアル、引き寄せ、潜在意識などを
全て取り入れて1回のセッションで根本問題を解消する
\過去・現在・未来を統合する/
「フュージョンセラピー®︎無料動画プログラム」
🎁今だけ動画全4本・無料プレゼント🎁
↓ ↓ ↓
こちらから登録して視聴する
*フュージョンセラピー®︎講座募集について*
<現在、3期満席のため募集停止>
フュージョンセラピー®︎マスター講座4期
フュージョンセラピスト®︎養成講座4期
注)2024年秋から募集予定です。
*サポートのジャンル*
フュージョンセラピー®︎は
人間関係、親子関係、お金、健康、恋愛などのトラウマ全般
ネグレクト、毒親、虐待、DV、
緊張症、 対人不安症、パートナーシップ、
過去世、胎児回帰、未来世など
あらゆるジャンルでの根本解消のサポートをしています。
*SNS情報*
-
前の記事
ケアする人のケアが重要 2024.08.20
-
次の記事
人間関係が苦手な人がついやってしまうパターン vol.1 2024.08.27