心理セラピストに向いている人の5つの特徴

心理セラピストに向いている人の5つの特徴

フュージョンセラピー®︎創始者

かみのけいこです。

心理セラピストに向いてる人には5つの特徴があると思います。

=============

1つ目、相手の気持ちを敏感に感じることができる人

2つ目、思いやりに溢れている人

3つ目、心理学に興味、探究心がある人

4つ目、俯瞰でものを見れる人

5つ目、自分と向き合える人

=============

 

────────────────────

1つ目、相手の気持ちを敏感に感じることができる人

────────────────────

 

その便気持ちに敏感に感じられるということは、

相手の目に見えない部分をキャッチできる能力が

そもそも高いということです。

 

そういう人は、心理セラピストとして才能が

既にあると言うことだと思ってくださいね

 

 

 

────────────────────

2つ目、思いやりに溢れている人

────────────────────

 

人の幸せを考えられる人、これは大前提として

人の気持ちを楽にしてあげたい。

 

もっと幸せになってほしいと言う純粋な

相手の優しさ思いやりがある人っていうのは

このお仕事をする上で貢献した後の喜びにも

自分に帰ってきますので向いてると思います。

 

 

 

────────────────────

3つ目、心理に興味,探究心がある人

────────────────────

 

昔から人の心の動きや心理学に興味があるとか、

っていう方はそもそもが好きなんですよね。

 

自分が好きなことをというのは

継続し続けられますので、とても向いてると思います。

 

 

 

────────────────────

4つ目俯瞰でものを見れる人

────────────────────

 

俯瞰でものを見れる人、

これは心理セラピストとしてとても重要な要素です。

 

なぜなら、秘書の深い部分の気持ちに触れたり、

話を聞いたりすると人によってはとても影響を受けてしまって、

自分がしんどくなる方がいるんです。

 

ですが、この俯瞰でものを見れる

メタ認知能力が高いという人は、

 

人は人、私は私と言う良い意味で、

冷静にものを見れる力があるので、

心理セラピストとしての素養が高いと思います

 

 

────────────────────

5つ目自分と向き合える人

────────────────────

 

心理セラピーのお仕事をするにあたって、

自分と向き合うということはとても大事なことです。

 

自分の中にどんなパターンを持ってるのか、

思い癖があるのか、それと向き合える人、

向き合って、自分をより良くしようと思える人は

 

セラピストとしても成長できるし、

クライアントさんができたとき

自分が乗り越えられてるので自信をもって

お仕事にもいかせると思います。

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました♪

 

 

かみのけいこ

 

 

*最新情報

*フュージョンセラピー®︎無料動画プログラム*

心理学、カウンセリング、コーチング、

脳科学、スピリチュアル、引き寄せ、潜在意識などを

全て取り入れて1回のセッションで根本問題を解消する

\過去・現在・未来を統合する/
「フュージョンセラピー®︎無料動画プログラム」
 🎁今だけ動画全4本・無料プレゼント🎁
  ↓  ↓  ↓
こちらから登録して視聴する

 

*フュージョンセラピー®︎講座募集について*

<現在、3期満席のため募集停止>

フュージョンセラピー®︎マスター講座4期
フュージョンセラピスト®︎養成講座4期

注)2024年秋から募集予定です。

 

*サポートのジャンル*

フュージョンセラピー®︎は

人間関係、親子関係、お金、健康、恋愛などのトラウマ全般
ネグレクト、毒親、虐待、DV、
緊張症、 対人不安症、パートナーシップ、
過去世、胎児回帰、未来世など

あらゆるジャンルでの根本解消のサポートをしています。

 

*SNS情報*

✨TikTok→こちら
✨Instagram→こちら
✨X→こちら
✨YouTube→こちら
✨公式LINE→こちら