忙しい人向け!シンプル☆マインドフルネス習慣
- 2025.05.09
- フュージョンセラピー 心理セラピスト 日々のこと

こんばんは
かみのけいこです。
仕事、人間関係、家族関係などで
日々、目まぐるしく過ごしてませんか?
「どうしたら理解してくれるの?」
「時間が足りない」
「頭が常にフル稼働している」
そんな状態が日常になっていませんか?
今日は、
そんな時間と気持ちが“忙しい人”にこそ!
マインドフルネス習慣についてお届けします^^
──────────────
■ マインドフルネスとは
「脳のリセットスイッチ」
──────────────
マインドフルネスとは、
「今この瞬間」に意識を向ける状態のこと。
過去の後悔でも、
未来の不安でもなく、
“いまここ”に意識を戻す技術です。
現代人が抱える多くの問題
情報過多、判断疲れ、睡眠の質の低下
モチベーションの波・・
これらの根底には、
“思考の暴走”が存在しています。
マインドフルネスは、
脳の過活動にブレーキをかけ、
思考と感情に「間」を
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
取り戻す方法でもあるのです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
────────────────
■ 忙しい人でもできる3つの習慣
────────────────
「瞑想なんてやってる時間はない」
「止まっているヒマがない」
そんな方でもできる、
シンプルなマインドフルネス習慣を
3つご紹介します!
①【30秒呼吸リセット】
スマホを見る前、会議の前などの
「切り替えタイミング」で深呼吸を3回。
呼吸の出入りだけに意識を向けます。
→ 思考の回転がスローダウンし、
判断が一段深くなります。
②【歩行マインドフルネス】
移動中、数十秒でも歩くときに
「足裏が地面に着く感覚」だけに
集中してみてください。
→ 自律神経が整い、
ストレスホルモンの分泌が減少します。
③【1分間“意識のストップ”】
パソコン作業の合間に、
タイマーで1分セットし画面を閉じて、
ただ何も考えずに「感じる時間」を作ります。
→ 「思考優位」から「感覚優位」に
切り替える訓練になります。
───────────
■ マインドフルネスは
“人生の質”を変える
───────────
大事なのは、マインドフルネスを
「癒し」や「余白」としてだけでなく、
人生において大事な
“判断力の精度を高める技術”
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
として捉えることです。
実際に、
世界のトップ企業のCEOたちも、
マインドフルネスを習慣に取り入れています。
その理由は明確です。
・判断ミスが減る
・人間関係の感度が上がる
・短期的な反応ではなく中長期の選択ができる
つまり、
経営にも人生にも、“本質的な選択”
ができるようになるのです。
─────────────────
■ 思考と感覚のバランスを取り戻す
─────────────────
マインドフルネスの目的は、
「何も考えない」ことではありません。
思考に支配されすぎず、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
感覚とのバランスを取り戻すこと。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ビジネスにおいても、
頭で考えるだけでなく、
身体感覚・直観・心の微細な声に
耳を傾けることが
大きな決断の質を左右します。
ほんの1分でも、
意識の矢印を“いまここ”に戻す習慣を
取り入れてみてください。
それが、
あなたの中にある“本質的な力”と
再接続する入口になりますよ^^
少しでも参考になりましたら幸いです♪
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
かみのけいこ
*フュージョンセラピー®︎無料動画プログラム*
心理学、カウンセリング、コーチング、
脳科学、スピリチュアル、引き寄せ、潜在意識などを
全て取り入れて1回のセッションで根本問題を解消する
\過去・現在・未来を統合する/
「フュージョンセラピー®︎無料動画プログラム」
🎁今だけ動画全4本・無料プレゼント🎁
↓ ↓ ↓
こちらから登録して視聴する
*サポートのジャンル*
フュージョンセラピー®︎は
人間関係、親子関係、お金、健康、恋愛などのトラウマ全般
ネグレクト、毒親、虐待、DV、
緊張症、 対人不安症、パートナーシップ、
過去世、胎児回帰、未来世など
あらゆるジャンルでの根本解消のサポートをしています。
*SNS情報*
-
前の記事
メタ認知を鍛えるトレーニング方法とは? 2025.05.02
-
次の記事
リフレーミングとは?解釈を変えて人生好転させる技術 2025.05.16