メタ認知を鍛えるトレーニング方法とは?
- 2025.05.02
- フュージョンセラピー 心理セラピスト 心理セラピスト

こんばんは
かみのけいこです。
前回、
自分の思考や周りの状況を
「客観的に見る力」のこと。
「今、私はこんな風に考えているんだな」
「相手と私は今、こんな風に置かれているのか」
出来事を外から眺めるような感覚です。
これができると、
日々の思考に振り回されず
冷静に判断したり、
ストレスを減らすことができるんですよ♪
ってお話ししましたね。
「じゃあ、どうやったら
そのメタ認知を鍛えられるの?」
ってことで今日は、
「メタ認知を鍛えるトレーニング方法」
についてお伝えします!
──────────────────
■ メタ認知を鍛えるトレーニング方法
──────────────────
簡単にできる方法を
いくつかご紹介しますね。
◆1.日記を書く
自分の思考や感情を書き出すことで、
客観的に自分を見つめることができます。
例えば、
「今日はこんなことを考えた」
「この考えがどうして出てきたんだろう」
と振り返るだけでも効果的♪
◆2.思考のリフレーミング
自分の思考に対して
別の視点を持つよう意識してみてください。
例えば、
「失敗した」と感じたときに
「この失敗から何を学べるだろう?」
と考えると次の行動が見えてきます。
◆3.メタ認知的質問をする
「今、私はどう感じている?」
「この考えは本当に正しい?」
と自分に問いかけてみると
思考が整理されやすくなります。
ちょっとした問いかけが
大きな変化を生むんですよ^^
◆4.瞑想を取り入れる
瞑想は、思考を客観的に見る
トレーニングにぴったり!
「今、何を考えているか」
「どんな感情が湧いているか」
を静かに観察することで、
メタ認知が鍛えられます♪
いかがでしたか?^^
メタ認知を活用できるようになると、
日々の中で自分の考えに
振り回されることが減り
冷静に物事を判断できるようになります♪
ぜひ、今日から少しずつ
意識してみてくださいね^^
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
かみのけいこ
*フュージョンセラピー®︎無料動画プログラム*
心理学、カウンセリング、コーチング、
脳科学、スピリチュアル、引き寄せ、潜在意識などを
全て取り入れて1回のセッションで根本問題を解消する
\過去・現在・未来を統合する/
「フュージョンセラピー®︎無料動画プログラム」
🎁今だけ動画全4本・無料プレゼント🎁
↓ ↓ ↓
こちらから登録して視聴する
*サポートのジャンル*
フュージョンセラピー®︎は
人間関係、親子関係、お金、健康、恋愛などのトラウマ全般
ネグレクト、毒親、虐待、DV、
緊張症、 対人不安症、パートナーシップ、
過去世、胎児回帰、未来世など
あらゆるジャンルでの根本解消のサポートをしています。
*SNS情報*
-
前の記事
メタ認知とは?〜その効果とメリット〜 2025.04.25
-
次の記事
忙しい人向け!シンプル☆マインドフルネス習慣 2025.05.09