7日目:アイルランド🇮🇪コネマラ地方〜2024夏旅行記〜
- 2024.07.29
- 2024ヨーロッパ旅行記 フュージョンセラピー
かみのけいこです。
今日はゴールウェー大聖堂
からスタートして
コネマラ地方をグルリとまわる
一日バスツアーです
しっかり食べて朝10時から出発!
ホテルの朝食がとてもゴージャス

私は歴史に疎いので
ガイドさんの話は勉強になりました!
アイルランドは当時、イギリスの植民地。
ジャガイモがアイルランド人の生命を支える作物だったそうですが
1845年にジャガイモ疫病や政府の無策により「アイルランド飢餓」に。
1850年頃には人口800万人から150万人が死亡。
100万人がアメリカ、カナダなどに移住。移民船は飢餓号と呼ばれてたそうです。
この時代のアメリカへの移民の中にはケネディ家の先祖が
なかなか辛い危機を乗り越えた国だったんですね
さて、今日のツアーで周った場所は…
● Quiet Man Bridge
映画『静かなる男』のロケ地だそうです。
映画知らないけど

●Connemara Sheep and Wool Centre

お土産屋さんですねー
●Killary Harbour(妖精のやどる木)

木をさわって悩みを伝えると、寝てる時に妖精が来てくれて
その悩みを吸い取ってくれると!もちろんお願いしてみました
● カイルモア修道院&庭園

湖のほとりにある絵に描いたようなお城
とっても綺麗で広い。シャトルバスに乗らないとムリです


お城の中も煌びやか




修道院といってもそもそもは
ハネムーンにきた夫婦がこのエリアを気に入り4年かけて作った自宅だったようです
そのあと修道院だったり学校だったりコロコロ時代によって変わったお城のようですね。
そのあと修道院だったり学校だったりコロコロ時代によって変わったお城のようですね。
偶然、友達と話してたら「日本人ですか?」と話しかけられた。
ハンガリー人
で去年まで日本で仕事してたという。
アニメが好きとのことで鬼滅の刃で盛り上がりました
庭園はどんなカラフルな花畑か楽しみにしてたけど
意外と花よりグリーンが多かったです!
意外と花よりグリーンが多かったです!
なぜか野菜もたくさん植えられててネギやレタスがあって、
そこだけ日本の畑を見てるようでした(≧∇≦)



なぜか1匹だけブタさんが・・
●ラムのシチューとソーダブレッド

アイルランドはラムも有名らしいので
本日ランチでチャレンジ。
思うほど臭みなく、優しいお味でした
アイルランドの全粒粉のパン、ソーダブレッドは
酸味がありしっとり、なんか懐かしいお味
●コネマラポニー


アイルランド原産のポニーだそうで小さいけど
体のバランスが良いですね
●やぎの餌やり?

時間があるからとバスガイドさんが寄り道してくれたのがココ。
ヤギのエサ食べたい必死さが伝わってきました
●Screebe Waterfall

海外の川って感じ

奇跡的に晴れてきた!
●Spiddal Craft Village & Café


とってもキュートなクラフトショップ
バスで18時にゴールウェーに戻ってきて
19:20の新幹線?で首都ダブリンまで戻ります
2時間半(東京ー京都くらい)
新幹線の中で小腹空いてポテチ食べましたが
アイルランドの歴史知るとポテチも感慨深い…
宿に着くのは22時過ぎだなー
現時点で本日12,168歩!!
今日も大変よく歩きました
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
かみのけいこ
*最新情報
*フュージョンセラピー®︎無料動画プログラム*
心理学、カウンセリング、コーチング、
脳科学、スピリチュアル、引き寄せ、潜在意識などを
全て取り入れて1回のセッションで根本問題を解消する
\過去・現在・未来を統合する/
「フュージョンセラピー®︎無料動画プログラム」
🎁今だけ動画全4本・無料プレゼント🎁
↓ ↓ ↓
こちらから登録して視聴する
*フュージョンセラピー®︎講座募集について*
<現在、3期満席のため募集停止>
フュージョンセラピー®︎マスター講座4期
フュージョンセラピスト®︎養成講座4期
注)2024年秋から募集予定です。
*サポートのジャンル*
フュージョンセラピー®︎は
人間関係、親子関係、お金、健康、恋愛などのトラウマ全般
ネグレクト、毒親、虐待、DV、
緊張症、 対人不安症、パートナーシップ、
過去世、胎児回帰、未来世など
あらゆるジャンルでの根本解消のサポートをしています。
*SNS情報*
-
前の記事
6日目:アイルランド🇮🇪 イニシュモア島〜2024夏旅行記〜 2024.07.28
-
次の記事
子供に影響する親の否定5選 2024.07.30