めんどくさい・後回しから脱却する方法♪
- 2023.02.01
- 独立起業

今日からいよいよ2月ですね♪
1月から
フュージョンセラピー®マスター講座
フュージョンセラピスト®養成講座
第3期がスタートしました♪
これから半年かけて、
過去・現在・未来を統合する
テクニックを全て伝授していきます^^
これからの受講生さんたちの変化が楽しみです!
さて。
今日のテーマは、
────────────────────
めんどくさい・後回しから脱却する方法♪
────────────────────
でお伝えします。
あなたはこんなこと感じてませんか?
*動きたくない。めんどくさい。
*ついつい後回しにしてしまう。
*気力が湧かない。。
もし、そんなふうに感じてるのでしたら
ぜひ最後までお読みくださいね!
ということで、
めんどくさい・後回しから脱却する方法♪
のコツはこちらです!
=============
1、●●に振り回されず、
動けることから始めてみる
2、動けない塊を細分化して
行動レベルに落とし込む
3、スイッチ&ご褒美を与える♪
==============
詳しく解説しますね^^
──────────────
1、●●に振り回されず、
動けることから始めてみる
──────────────
多くの人は、
めんどくさい。やる気が起きない・・
という気持ちが湧くとモチベーション下がり
動けなくなります。
つまり、●●とは「感情」です。
「感情」によって行動が左右されてしまってます。
なので達成したいことは、
感情を基準にしないということが大事です!
じゃあどうすればいいのか?
感情に振り回されないですむことから
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
取りかかることです^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
その方法は・・
──────────────
2、動けない塊を細分化して
行動レベルに落とし込む
──────────────
例えば、
あなたがセラピストとして独立して
集客が苦手だとして。
でもInstagramで発信しないと・・
と考えるだけでモチベーション
下がって動けない(~_~;)
なんてよくある話です笑
動けない塊=「Instagramの発信」
とするならば、これを細分化して
行動レベルに落とし込むことが大事。
「Instagramの発信」
↓
●そのために、写真素材を集める
↓
・フリー素材写真をリサーチ
・無料5枚ダウンロードする
●そのために、テーマを集める
↓
・アマゾン本の検索でテーマ検索する
・5つテーマを集める
●そのために、テーマでの人気記事を見る
↓
・記事の検索する
・その記事の面白さ、構成を学ぶ
コツは、
「そのために〜をすればいいか?」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
を細分化して可視化することです^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
可視化すると人は「できそう〜♪」って
感情が湧いてきます。
──────────────
3、スイッチ&ご褒美を与える♪
──────────────
めんどくさい、後回しにする人って・・
実は、自分に厳しいんです。
どういうことかというと、
・そんな自分がダメだ!
・できない自分に罪悪感。。
っていうふうに自分を罰することで
余計に行動を制限してることに
無自覚だったりします( ;∀;)
そこでオススメなのが
こまめにスイッチ&ご褒美を与えること♪
スイッチとは「行動するきっかけ」です。
例えば、
①まずコーヒー入れてみる(スイッチ)
↓
②コーヒー入れたら机に座る
↓
③今日の発信テーマを決めて書きだす
↓
④Instagramで発信して完了
↓
⑤大好きなBTSの曲をガンガンかける(ご褒美)
みたいな感じです^^
自分を責めてしまう人、
自分に厳しい人はぜひ
小さいことから「スイッチ&ご褒美」を
自分に与えてみてくださいね♪
大事なことは、
☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆
感情やモチベーションは
翻弄されることなく、
自分で自由に生み出すことが大事♪
☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆
ってことです!
セラピスト、カウンセラー、コーチなどの
起業も一緒ですよね。
周りの環境に翻弄されず
自分から生み出すことが自由にできる人は
起業しても楽しく長続きしてます^^
ということで、今日は
「めんどくさい・後回しから脱却する方法♪」
についてお伝えしました♪
ぜひこの3つのポイント
実践してみてくださいね〜^^
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
かみのけいこ
-
前の記事
2023年 新年のご挨拶☆ 2023.01.05
-
次の記事
揺れて、悩んで、覚悟する^^ 2023.03.01